西鉄柳川観光列車「水都」の柳川ブランド認定品展示コーナーが変わります

皆さまは、西鉄柳川観光列車「水都」をご存じですか?

西鉄柳川観光列車「水都-すいと-」

「水都」号は、”柳川の伝統と四季の彩り”をテーマに、乗るだけでも柳川を満喫できるような車両になっています。

その中の2号車に、柳川ブランド認定品展示コーナーがあります。

今回はその部分の展示替えに行ってきました。

今回新たに展示したのは、今年2021年より新認定品になった「万能Sakuサクのり」、「イ草フラワー」の2商品と、柳川土産でも人気の「おはなのうむすび」、「有明海むつごろうラーメン」、「赤貝つくだ煮」です。

柳川土産としても人気のブランド認定品5商品

認定品コーナーには、認定品のパンフレットやリーフレットも設置しています。是非お手に取ってみてください。

柳川ブランド認定品展示コーナー

他にも2号車には、近世大名立花家初代・戸次道雪が雷を切った刀とされる「雷切丸」レプリカの展示や、乗車記念スタンプも設置されています。

柳川藩主「立花家」の文化財レプリカの展示

見るだけでも楽しめる車両ですね。

もちろんその他の車両にもお楽しみがたくさん。
全ての車両に、それぞれ違うデザインの乗車記念カードがあったり、車内を見上げると、柳川の名所や食などについての説明がずらり。

白秋生家について
柳川藩主立花邸御花について
有明海の恵みについて

この水都号は、今月3月19日から運行開始(予定)となっております。

皆様も、水都ご利用の際は、是非2号車をチェックしてみてくださいね。

☆西鉄柳川観光列車「水都」については→こちら

☆柳川ブランド認定品については→こちら

出典: 柳川ブランド

  • コメント: 0

関連記事

  1. 臥竜公園の黄緑系の桜「鬱金(ウコン)」が開花しました。

  2. 電子図書館導入事業

  3. オンラインラーメンイベント!真ラーメン祭り絆2021 in 宅麺.com ~春の陣~

  4. 【ぐるめ探訪記】自由が丘さんど【自由が丘】

  5. 函館近郊の森町に「ポケモンマンホール(ポケふた)」登場

  6. 密を避けつつゆったり味わう、おとなの街 神楽坂&麻布十番!おとなの週末5月号、本日発売

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。