こばやし健幸ポイント事業

事業の概要

こばやし健幸ポイント事業

スマートフォンアプリや通信機能付き活動量計を利用して、日々の歩数の記録や各種健(検)診の受診、健康イベントへの参加などの個人の健康づくり活動に対してポイントを付与する「こばやし健幸ポイント事業」は、肥満割合の増加や運動不足といった当市の健康課題を解決するため、令和2年度から新たに取り組んでいます。当市においては、地域公共交通機関を利用した移動より、自家用車での移動が圧倒的に多いため、日常生活での身体的活動量の増加を目的として、比較的取り組みやすい「歩く」ことに重点を置き、事業を推進しています。ポイントの対象となる健康イベントについても、地域で行われるウオーキングイベントなどを対象にすることで、ポイントだけでなく歩数も伸ばせるよう工夫しています。また、参加者が獲得したポイントと交換できる景品は、商品券や地元の特産である宮崎牛とし、地域経済の活性化にも効果のある取組としています。

photo

事業の背景

ウオーキングをはじめとした個人で行う歩行等の運動を、新しい生活様式に基づく健康づくり活動として推奨することで、コロナ禍での運動実施や健康イベント参加に対する市民の不安を払拭し、運動不足による健康二次被害の防止に努めます。また、インセンティブを付与することによって、健康づくりへの関心が低い市民や行動に踏み出せない市民の参加を促し、生活習慣病の予防・改善を目指します。

出典: 地方創生図鑑

  • コメント: 0

関連記事

  1. 田子町のGW(ゴールデンウィーク)は GW(ガーリックウィーク)

  2. 東京五輪へ希望の火をつなぐ〜須坂市の小林昌幸さんと岩崎晃汰君が聖火をリレー

  3. 『南部菱刺し琥珀糖 八戸きらり』新発売

  4. ポケモンマンホール(ポケふた)が函館公園に登場決定

  5. 西鉄柳川観光列車「水都」の柳川ブランド認定品展示コーナーが変わります

  6. ユートリー宿泊施設 デイユースプラン発売!! 3%割引実施中!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。