柳川の風物詩!中山の大藤を見物に!

4月に入り少しずつ春らしい陽気が続き過ごしやすい季節となって参りました。今回は柳川の風物詩!熊野神社前にある樹齢300年余りと言われる「中山の大藤」を見物に!

ちなみに例年開催されていた「中山大藤まつり」は昨年に続き今年も中止が発表されています。しかし藤の見物は出来ますので是非ともお勧めです。見学の際はマスクの着用、密集・密接に気を付け、 長時間の滞在は控えるようご協力をお願いします!

          

藤は日本古来の花木と言われ古くから愛された花の一つ。老若男女皆さんそれぞれ藤をゆっくりと眺めていました。藤は花の香りも楽しめるのでとても癒されます。

神社前には熊野神社の御朱印も授与しています。

___________________________

中山の大藤/中山熊野神社
〒832-0811
柳川市三橋町中山583-1

出典: よかばんも柳川

  • コメント: 0

関連記事

  1. TVアニメ『鬼滅の刃』、キャラアイストレーの受注を開始

  2. 「外出支援ボランティア講座」を開催します!!

  3. 北海道新幹線5周年キャンペーン特設サイトで企画いろいろ

  4. ニコニコネット超会議2021・イベントレポート!超#コンパスステージ【超会議2021】

  5. 「前澤友作」様「信州須坂ふるさと応援寄付金活用事業」の遊船所付近公衆トイレ改修工事が竣工しました。

  6. 産官学連携による ICTを活用した見守り支援事業

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。