柳川の風物詩!中山の大藤を見物に!

4月に入り少しずつ春らしい陽気が続き過ごしやすい季節となって参りました。今回は柳川の風物詩!熊野神社前にある樹齢300年余りと言われる「中山の大藤」を見物に!

ちなみに例年開催されていた「中山大藤まつり」は昨年に続き今年も中止が発表されています。しかし藤の見物は出来ますので是非ともお勧めです。見学の際はマスクの着用、密集・密接に気を付け、 長時間の滞在は控えるようご協力をお願いします!

          

藤は日本古来の花木と言われ古くから愛された花の一つ。老若男女皆さんそれぞれ藤をゆっくりと眺めていました。藤は花の香りも楽しめるのでとても癒されます。

神社前には熊野神社の御朱印も授与しています。

___________________________

中山の大藤/中山熊野神社
〒832-0811
柳川市三橋町中山583-1

出典: よかばんも柳川

  • コメント: 0

関連記事

  1. SDGs視点を強化しリニューアル!生産者の意欲向上と品質向上を目指す「UCC品質コンテスト」

  2. 最大33%OFF、EPARKテイクアウト!モンテローザ、1,000円OFFキャンペーン

  3. TVアニメ『鬼滅の刃』、ぺたんと座ったポーズがかわいい「ぺたん娘」和傘バージョン

  4. 臥竜公園親水公園の菖蒲(アヤメ)が見頃を迎えています。

  5. 世界に一つだけの ポケモンマンホール設置

  6. 【ぐるめ探訪記】自由が丘さんど【自由が丘】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。