柳川の風物詩!中山の大藤を見物に!

4月に入り少しずつ春らしい陽気が続き過ごしやすい季節となって参りました。今回は柳川の風物詩!熊野神社前にある樹齢300年余りと言われる「中山の大藤」を見物に!

ちなみに例年開催されていた「中山大藤まつり」は昨年に続き今年も中止が発表されています。しかし藤の見物は出来ますので是非ともお勧めです。見学の際はマスクの着用、密集・密接に気を付け、 長時間の滞在は控えるようご協力をお願いします!

          

藤は日本古来の花木と言われ古くから愛された花の一つ。老若男女皆さんそれぞれ藤をゆっくりと眺めていました。藤は花の香りも楽しめるのでとても癒されます。

神社前には熊野神社の御朱印も授与しています。

___________________________

中山の大藤/中山熊野神社
〒832-0811
柳川市三橋町中山583-1

出典: よかばんも柳川

  • コメント: 0

関連記事

  1. 決済サービス「メルペイ」にてはじめて「メルペイスマート払い(定額払い)」を利用すると50%ポイント還元キャンペーンが6月30日まで実施中

  2. あるでぃ~ば 6月27日うにまつり開催

  3. 【須高3市町村】広域で拡大防止に全力〜新型コロナ感染対策で連携強化

  4. 函館山ロープウェイ、2021年度運休期間のおしらせ

  5. 電子地域通貨サンセットコイン事業

  6. 3人に1人が10万円以上の商品を購入、箱入り禰豆子 びっぐさいずフィギュア【まとめ記事】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。