北海道・北東北の縄文遺跡群、世界文化遺産に登録勧告

北海道・北東北の縄文遺跡群、世界文化遺産に登録勧告

函館市の史跡大船遺跡史跡垣ノ島遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、2021年5月26日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関から世界遺産委員会に対し、世界文化遺産に登録するように勧告されました(文化庁発表)。
今後は、7月後半に開かれるユネスコの世界遺産委員会での決議を経て、正式決定する見込みです。
史跡大船遺跡は、国の史跡に指定された縄文時代中期の大規模な集落跡。史跡垣ノ島遺跡は、国内最大級の盛土遺構を持ち、異形土器などが出土した集落遺跡です。世界遺産登録で注目の集まる縄文の里を訪ねてみませんか。

出典: 函館市公式観光情報サイト「はこぶら」

  • コメント: 0

関連記事

  1. 密を防いだ憩いの場「ストリートテラス」でまちの空間活用を

  2. 「柳川ブランド認定品」販売してます!

  3. SDGs視点を強化しリニューアル!生産者の意欲向上と品質向上を目指す「UCC品質コンテスト」

  4. スーパーマーケット「京急ストア」などでスマホなど向けコード決済サービスのd払いやLINE Pay、メルペイ、PayPay、楽天ペイが利用可能に

  5. 電子母子手帳アプリ活用事業

  6. 北海道新幹線5周年キャンペーン特設サイトで企画いろいろ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。